
近年食をめぐる多くの問題から、消費者の農産物に対する安全・安心志向の高まりや、生産者の販売の
多様化の取り組みが進む中で、消費者と生産者を結びつける「地産地消」への期待が高まっております。
製菓製パン向けでは飛騨牛乳・揖斐抹茶・岐阜県産小麦粉・岐阜県産米粉・岐阜県産卵、
またレストラン飲食店向けでは岐阜県産ハツシモといったお米から奥美濃古地鶏・岐阜県豚など
岐阜県を中心に今後も地産地消の商材の開発を推し進めていきます。
〜搾りたてのおいしさ〜
毎日おこなわれる生乳の集乳。
衛生管理基準(HACCP)の認証を受けた
工場へは6時間以内に工場へ運ばれ、
2日以内に製品化されます。製品の新鮮さは
製造された月日ではなく、その製品に
使われる生乳がいつ絞られたかが大切なのです。
揖斐川の清らかな川に抱かれて、
水はけの良い扇状地を中心に広がる土地に
古くから栽培されてきた美濃いび茶。
恵まれた気象条件、技が育んだ香味と
旨味豊かな銘茶を皆様の安らぎと
健康を願いお届けしています。
岐阜県で唯一小麦粉の製造を行っており、
独自のノウハウを活かし小麦を製粉加工する
ことで、
味と香りにこだわった製品を
提供しています。
また、岐阜県内で栽培された
小麦「タマイズミ」を
原材料とし、
タンパク質含有量の高い、
国産100%の小麦粉の製造、販売も行っています。
岐阜県産卵
中津川市の山間に位置する
恵那ローマン農場にて
おししい空気・抜群な自然環境の中、
丹精こめて育てた鶏が産んだ卵です。
普通卵に比べ黄身の色が濃く、
ビタミンB12が豊富な卵です。
岐阜県産米粉
岐阜県産の銘柄米「ハツシモ」を
製粉した米粉です。
添加物等は一切使用していません。
湿式製粉により低温のまま粉砕しているため
きめ細かくなめらかで、それでもなお
米の風味を損なわないのが特徴です。